とことん「山形県」(体験と探究)

時間
所要時間 : 2泊3日
アクセス
主な交通手段 : 鉄道・バス・徒歩
エリアマップ 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県

【山形駅発着】の2泊3日コース(山形県)

<1日目>山形市、天童市(宿泊先:天童温泉)

<2日目>村山市、戸沢村、鶴岡市(宿泊先:湯野浜温泉)

<3日目>鶴岡市、寒河江市

START
1日目
JR山形駅~山形観光物産館(約35分)

山形観光物産館(名物いも煮や、米沢牛ステーキ丼の昼食)

山形観光物産館(名物いも煮や、米沢牛ステーキ丼の昼食)
山形の郷土料理「いも煮」をメインに地元の素材や山菜などをふんだんに使った、三種類の和食膳をご用意しております!どれもが山形を感じさせる昔ながらの味わいです。
※お値段につきましてはお問い合わせ下さい。

<食物アレルギーをお持ちのお客様へ>
当館でお出ししているお料理は、完全なアレルギー対応メニューではございません。安全のため、メニューの個別対応もいたしておりませんので、あらかじめご自身でのご準備をお願いいたします。また、ご持参いただいたお食事のご飲食は、同じお席にてお召し上がりください。
(約30分)

山寺「立石寺」(見学)

山寺「立石寺」(見学)
宝珠山立石寺を中心とする山寺は、松尾芭蕉も訪れて一泊し、『閑さや岩にしみ入る蝉の声』の名句を「奥の細道」に残しています。心の学習として僧侶の法話を聞き、座禅を体験できます。
(約45分)

天童(将棋駒絵付け体験)

日本一の将棋駒生産地 天童

天童(将棋駒絵付け体験)
天童の将棋駒産業が天童織田藩によって推奨されるようになったのは、江戸時代のことです。将棋駒つくりは下級藩士の内職として始めたといわれています。天童織田藩の窮乏した財政の中、下級藩士は生活の窮迫にあえぎ、内職によって家計を補いました。将棋駒製作がその一つです。当時、織田藩の重臣にあり、のちに勤王の志士として知られた吉田大八が、その受ける扶持だけでは生活できなかった藩士に将棋駒の製作を奨励したと言われています。武士が手内職を営むことについては、他の執政の反対もありました。しかし、吉田大八は、将棋は兵法戦術にも通じるとの考えから、これを遊ぶことも、また駒を製作することも武士の面目を傷つけるものではないとして、その製造法を広く紹介したとされています。現在、その歴史は脈々と受け継がれ、将棋駒といえば天童、天童といえば将棋駒と皆様に愛されるようになりました。
(約30分)
2日目
(約45分)

山の内自然体験交流施設「やまばと」(農業体験)

山の内自然体験交流施設「やまばと」(農業体験)
平成19年度に閉校した「山ノ内小学校」を、山の内地区の豊かな自然や伝統文化を生かしたさまざまな体験事業をとおして、地区住民との交流を図るために整備した施設です。季節に合わせた体験が可能で、田植え体験、山の達人と行くブナ林トレッキングや自然体験、笹巻き作り体験、川遊び、高原野菜収穫、そば打ち、稲刈り、雪かき、納豆作り体験、スノーシュー体験など様々ございますのでご相談下さい。
(約60分)

最上川舟下り(古口~草薙乗車:船中お弁当の昼食)

最上川舟下り(古口~草薙乗車:船中お弁当の昼食)
最上峡のダイナミックな風景を間近で感じることができます。 船頭の鍛え上げた舟歌と、最上訛りのガイドとともに眺める風景は心に残る体験となるでしょう。冬には「こたつ舟」が登場します。
(約60分)

加茂水族館(世界一のクラゲ水族館)

加茂水族館(世界一のクラゲ水族館)
クラゲの展示種類数世界一を誇る水族館で、様々な形や大きさ、色をしたクラゲを観察し、「クラゲの給餌解説」で生態や繁殖、分類などについて学ぶことができます。また、事前予約をすることで、普段は入れないレクチャールームでの特別プログラム「クラゲ学習会」を受けることもできます。 
(約50分)

湯野浜温泉に1泊

露天風呂から望む海に沈む夕陽が絶景!

湯野浜温泉に1泊
日本海に面して高層の宿が並び建つ温泉リゾート・湯野浜温泉で、露天風呂に浸かりながら海に夕陽が沈む瞬間を眺めてみませんか?辺り一面をオレンジ色に染め、日本海の水平線に沈む湯野浜海岸の夕陽は、日本の夕陽百選に選ばれています。旅の疲れが一瞬にして吹き飛ぶ絶景です。
湯上りにいただく、ご当地食材を活かした料理も楽しみのひとつ。日本海の漁場で獲れる海の幸と、肥沃な庄内平野で採れる山の幸が目白押し。四季折々の地魚を中心に、竹の子、だだちゃ豆、メロン、寒ダラ汁など、様々な旬の味覚を堪能できます。
湯野浜温泉郷の目前に広がる湯野浜海岸には、遠浅で広い浜辺が広がり、オーシャンビューの部屋も多数。夏は海水浴やマリンスポーツを楽しめます。江戸時代(1603年–1868年)に一枚板で波乗りを行っていたという記録が残っており、サーフィン発祥の地と言われています。
近郊には幻想的なクラゲ展示で全国的に有名になった「加茂水族館」もあるので、ぜひ訪れてみてください。
3日目
(約40分)

「いでは文化記念館」「羽黒山五重の塔」「出羽三山神社」(振り返りの学び)

「いでは文化記念館」「羽黒山五重の塔」「出羽三山神社」(振り返りの学び)
羽黒山参道、一の坂上り口の杉並木の中にあり、東北北地方では最古の塔といわれ、平将門の創建と伝えられています。 現在の塔は、約600年前に再建されたものといわれています。高さが29.0mの三間五層柿葺素木造で、昭和41年に国宝に指定されました。
(約100分)

チェリーランドさがえ(昼食・お買い物)

チェリーランドさがえ(昼食・お買い物)
さくらんぼの里さがえの物産や食、様々な施設等見所がいっぱい!●さくらんぼ会館
2種類の味を選べるジェラートが人気。
時期により各種催し物も行っています。
観光案内所では市内外の様々な情報を提供中。
フルーツ狩りや河川敷の利用などの受付もこちらでどうぞ!

●チェリーランドさがえ県内各地のお土産品が手に入る県内最大級の観光物産センター山形県内各地の四季折々の特産品や、チェリーランド限定品、季節の果物、選りすぐりの工芸品を広いフロアで豊富に品揃えしております。
また、最大200名様収容のレストランでは自慢の御料理でお客様をおもてなしいたします。
その他最大400名様収容の大広間をはじめ、中、小広間、会議室とご宴会、会合とお客様の用途にあわせてフレキシブルにご利用いただけます。
●トルコ館
トルコ共和国民族資料(平成4年5月開館)
オスマントルコ時代の建物を設計したものです。
さくらんぼの原産地トルコ共和国ギレスン市との姉妹都市の契りを結んだ縁でトルコ館が建築されました。
基本設計は、トルコ共和国在住の建築家によるもので、大理石・タイル・金具類の装飾品など全て現地トルコのものを使用しています。
施設には、トルコの陶器、ガラス・銅製の工芸品などのほか、織物や写真が展示され、特産品で満載です。
2階のトルコ喫茶ギレスンカフェでは、トルココーヒーが味わえます
バスでJR山形駅へ(所要40分)
GOAL
  • 山寺「立石寺」(見学)
  • 天童(将棋駒絵付け体験)
  • 山の内自然体験交流施設「やまばと」(農業体験)
  • 最上川舟下り(古口~草薙乗車:船中お弁当の昼食)
  • 加茂水族館(世界一のクラゲ水族館)
  • 湯野浜温泉に1泊
  • 「いでは文化記念館」「羽黒山五重の塔」「出羽三山神社」(振り返りの学び)
  • チェリーランドさがえ(昼食・お買い物)

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

震災遺構(宮城・岩手)をめぐり、「震災・防災・減災」を深く…
詳細はこちら