世界農業遺産「大崎耕土」を学ぶフィールドワーク(宮城県) 農地と暮らしを守る知恵と工夫が詰まった宮城県「大崎耕土」は世界農業遺産に認定されています。 豊かな農地を支える伝統的な水利用と、農地を取り巻く自然環境のつながりを知ることで、環境と暮らしのつながりを深く学ぶことができます。 エリア 鳴子・大崎・栗原・登米 宮城県 カテゴリー SDGs・探究学習 農業体験 体験 自然・環境 歴史・文化 写真をすべて見る 印刷用ページを見る 基本情報 住所 宮城県大崎市 料金 1,000円~ 営業時間 9:00~16:00 公式サイト 大崎耕土 世界農業遺産 所要時間 3時間 受入可能人数 40名 受入時期 通年 対象学年 小学・中学・高校 SDGs 問い合わせ先 問い合わせ先 (一社)みやぎ大崎観光公社 電話番号 0229-25-9620