せんだい3.11メモリアル交流館

せんだい3.11めもりあるこうりゅうかん

東日本大震災で大きな被害を受けた東部沿岸地域への玄関口

  • せんだい3.11メモリアル交流館 1階交流スペース
  • せんだい3.11メモリアル交流館 2F展示室1
  • せんだい3.11メモリアル交流館 2F展示室2
  • せんだい3.11メモリアル交流館 2F展示室3
  • せんだい3.11メモリアル交流館 屋上写真
  • せんだい3.11メモリアル交流館 イラストマップ
  • せんだい3.11メモリアル交流館 荒井駅外観

東日本大震災を知り学ぶ場であるとともに、津波により大きな被害を受けた仙台市東部沿岸地域への玄関口でもあります。
記憶と経験を媒介に、コミュニケーションを通じて知恵と教訓を紡ぎだし、未来へ、世界へとつないでいく拠点となります。

仙台市地下鉄東西線の東の起点駅であり、津波によって甚大な被害を受けた仙台市東部沿岸地域への玄関口でもある荒井駅。この駅に直結する本施設は、東日本大震災を知り、学ぶための場であるとともに、人と人が行き交う駅という場所で、様々な立場の人たちとコミュニケーションを重ねることで集めた知恵と教訓を、世界へ発信する拠点として設置されました。
 1階の交流スペースには、立体地図やスライド、関連図書などを置いており、仙台市東部沿岸地域の情報を知ることができます。2階の展示室は、震災被害や復旧・復興の状況を伝える常設展と多様な切り口で震災を伝える企画展で構成されています。これまで、震災前の仙台市東部沿岸地域の生活や風景の写真を展示したり、地震・津波といった自然現象や災害への疑問に科学的な視点から回答したりするなど、多彩な展示が行われています。3階には屋上庭園があり、ひと休みできる空間になっています。またイベントスペースとしても利用されています。
 特徴的な展示は、2階の「仙台沿岸イラストマップ」です。仙台在住のイラストレーター佐藤ジュンコ氏が、来館者の心に残る沿岸部での思い出を少しずつ描きあげていくという更新型のマップで、そこには来館者が震災前の暮らしぶりを書いた付せんも貼られており、参加型の展示となっています。また1階と2階をつなぐ階段の踊り場にある「わたしたちの3.11」は、本施設を訪れた人たちが、一枚の短冊の表に東日本大震災の日に体験したことを書き、裏には未来への願いごとを記して壁にかけるという展示を行っています。現在、短冊は800枚を超えました。ここに立ち寄った一人ひとりが主役となり、情報を発信する活動が続いています。

【対応言語】:英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、タイ語
・英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、タイ語のパンフレットがあります。
・日本語と英語が併記された展示パネルがあります(一部)。


※最新情報は公式サイト等でご確認ください。

基本情報

住所
宮城県仙台市若林区荒井字沓形85-4 地下鉄東西線荒井駅舎内
料金
無料
営業時間
10:00~17:00
休業日
毎週月曜日(祝日の場合を除く)
祝日の翌日(土日祝日の場合を除く)
年末年始
アクセス
仙台駅から仙台市地下鉄東西線で荒井駅行き(13分)、終点荒井駅下車
駐車場
なし
公式サイト
せんだい3.11メモリアル交流館
SNS
せんだい3.11メモリアル交流館フェイスブックページ
予約方法・申し込み方法
不要
(職員によるご案内を希望される場合は電話またはメールでご予約下さい)

問い合わせ先

問い合わせ先
せんだい3.11メモリアル交流館
電話番号
022-390-9022
FAX番号
022-353-5710
メールアドレス
office@sendai311-memorial.jp

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

震災遺構 仙台市立荒浜小学校
詳細はこちら
十和田湖遊覧船
詳細はこちら
南三陸町震災復興祈念公園・中橋・南三陸町旧防災対策庁舎
詳細はこちら
東松島市東日本大震災復興記念公園
詳細はこちら
震災遺構 仙台市荒浜地区住宅基礎
詳細はこちら
石巻市震災遺構門脇小学校
詳細はこちら
立佞武多の館
詳細はこちら
松島遊覧船 震災語り部クルーズ
詳細はこちら
地底の森ミュージアム 仙台市富沢遺跡保存館
詳細はこちら
みやぎ東日本大震災津波伝承館(宮城県)
詳細はこちら
いしのまき元気いちば
詳細はこちら
荒浜小学校(震災遺構)見学(宮城県)
詳細はこちら