国内屈指のパウダースノー!八幡平でスノースポーツを楽しむ2泊3日【Base!TOHOKU 八幡平温泉郷】

アクセス
主な交通手段 : 電車・車・バス
エリアマップ 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県

国内屈指のパウダースノーに出会える八幡平。バックカントリースキーやツリーランといった、スノースポーツを楽しめます。

また、スノーシューで楽しめるエリアもあり、スノースポーツ初心者の方も冬のアクティビティを満喫できます。

START
1日目
盛岡駅から車で約50分
盛岡駅からバスで約1時間30分
八幡平温泉郷にて宿泊
2日目
車で5分
車で6分
車で12分

松川温泉で日帰り雪見風呂

山の奥深くに数軒の宿が建つ 八幡平で白濁の秘湯を堪能

松川温泉で日帰り雪見風呂
松川温泉は、秋の紅葉や冬の樹氷でもよく知られる自然豊かな八幡平市にあり、「十和田八幡平国立公園」の南東に位置する小さな温泉地約280年前に開湯したといわれ、温泉宿「松川荘」「峡雲荘」が存在し、おのおのの宿が敷地内に源泉を持っています。
雪の回廊をドライブしたり水芭蕉の彩りを楽しむ春、爽やかな涼風と緑豊かな大自然をトレッキングで楽しむ夏、ブナやナラの原生林に囲まれた渓谷全体が紅葉に染まる圧巻の景色を眺める秋、上質の雪でウインタースポーツをしたり日本最大級の樹氷群に驚く冬。四季折々の楽しみ方がある八幡平の松川温泉に滞在してみませんか。もちろん日帰り入浴も可能です。
また、近隣には1966年(昭和41年)に日本初の地熱発電所として稼働した松川地熱発電所があります。発電所には「松川地熱館」が隣接しており、パネルや映像で地熱発電について知ることができます。
松川温泉にたどり着くまでには急坂があり、冬期は路面が凍結して通常のバス走行が困難になるため、レトロな四輪駆動のボンネットバスが代走することでも知られています。
車で11分

ノーザングランデ(ディナー)

食の魅力を堪能

ノーザングランデ(ディナー)
「八幡平の魅力あふれる食材を色んな食べ方で楽しみたい!」そんな方は、滞在中にぜひ「ノーザングランデ八幡平」へ。2021年9月にオープンした、食や滞在の楽しさを提供する新拠点です。岩手山を一望できる高台に位置し、杜仲茶ポークや八幡平サーモンほか、いわて八幡平らしさにこだわったお食事をお楽しみいただけます。
八幡平温泉郷にて宿泊
3日目
車で20分
車で22分
盛岡駅から車で約50分
盛岡駅からバスで約1時間30分
GOAL

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

縄文・平安時代の歴史と文化に触れる1泊2日
詳細はこちら
【Base!TOHOKU いわき湯本温泉郷】炭鉱の町いわきの文化と震災…
詳細はこちら
親子で巡るKIZUKIたび ~宮城県南エリアを日帰りで満喫~
詳細はこちら
岩手・秋田の自然と温泉を満喫する2泊3日
詳細はこちら
  • TOP
  • モデルコース
  • 国内屈指のパウダースノー!八幡平でスノースポーツを楽しむ2泊3日【Base!TOHOKU 八幡平温泉郷】
東北の観光・旅行情報サイト