角館・田沢湖アクティビティ満載2泊3日【Base!TOHOKU 田沢湖・乳頭・水沢温泉】
- 所要時間 : 2泊3日
- 主な交通手段 : 車、徒歩、新幹線
START
1日目
車で15分
田沢湖・たつこ像
神秘のコバルトブルー 日本一の水深を誇るパワースポット
田沢湖は日本百景にも選ばれている景勝地。
日本で最も深い湖で、水深は423.4m。湖面が鮮やかな瑠璃・碧・藍と変化する様は一見の価値あり。遊覧船クルーズ・足こぎボート・カヌー・カヤック・SUPなどで、ぜひ湖上に漕ぎ入れてみてください。見る場所によっても色が変わるので、湖畔のサイクリング・トレッキング・ドライブもおすすめ。キャンプをすれば時間による変化も楽しめます。
雄大な湖を背景に佇む金色の女性の像「たつこ像」は、田沢湖の有名スポット。その昔、美貌を永遠のものにと望んだ辰子という娘がいつしか龍と化してしまい、田沢湖に身を投じたという伝説から建てられました。この伝説には続きがあります。八郎潟という湖にも、やはり人間から龍へと姿を変えられた八郎太郎という男がおり、辰子と愛し合うようになったというもの。2人が共に田沢湖に暮らすようになったために、田沢湖は冬も凍ることなくますます深くなり、一方で主がいなくなった八郎潟は年を追うごとに浅くなったそう。
辰子伝説にまつわる像はほかに、湖の東岸にある「辰子観音」、御座石神社境内にある「たつこ姫像」の3体があります。たつこ像のすぐ隣にある「浮木(うきき)神社」は縁結びのパワースポット。龍湖姫神(たつこひめのかみ)を主祭神として祀る「御座石(ござのいし)神社」は美貌にご利益あり。赤い鳥居が撮影スポットとしても人気です。
日本で最も深い湖で、水深は423.4m。湖面が鮮やかな瑠璃・碧・藍と変化する様は一見の価値あり。遊覧船クルーズ・足こぎボート・カヌー・カヤック・SUPなどで、ぜひ湖上に漕ぎ入れてみてください。見る場所によっても色が変わるので、湖畔のサイクリング・トレッキング・ドライブもおすすめ。キャンプをすれば時間による変化も楽しめます。
雄大な湖を背景に佇む金色の女性の像「たつこ像」は、田沢湖の有名スポット。その昔、美貌を永遠のものにと望んだ辰子という娘がいつしか龍と化してしまい、田沢湖に身を投じたという伝説から建てられました。この伝説には続きがあります。八郎潟という湖にも、やはり人間から龍へと姿を変えられた八郎太郎という男がおり、辰子と愛し合うようになったというもの。2人が共に田沢湖に暮らすようになったために、田沢湖は冬も凍ることなくますます深くなり、一方で主がいなくなった八郎潟は年を追うごとに浅くなったそう。
辰子伝説にまつわる像はほかに、湖の東岸にある「辰子観音」、御座石神社境内にある「たつこ姫像」の3体があります。たつこ像のすぐ隣にある「浮木(うきき)神社」は縁結びのパワースポット。龍湖姫神(たつこひめのかみ)を主祭神として祀る「御座石(ござのいし)神社」は美貌にご利益あり。赤い鳥居が撮影スポットとしても人気です。
電動キックボードを活用した田沢湖散策
魔法の乗り物?時速30kmで走行する電動キックボードで超爽快! 湖畔1周もラクラク走行
1人もしくは少人数でゆっくりと美しい景色を楽しむことを目的に、電動キックボードを利用し湖畔をスイスイ走行できる魔法の乗り物を導入しました!1回の充電でおよそ20kmの走行が可能であり、田沢湖一周も可能!寄り道や立寄りも、キックボードなら一味違う楽しみ方に♪ 途中で飲食を楽しんだり、自分だけの撮影スポットを見つけてみたり。自転車と異なり、アップダウンが激しい道中でも体力を消費せず走行できます。 田沢湖は、春には桜街道、夏には新緑のトンネル、秋には紅葉の名所と季節ごとに素晴らしい景色を楽しめるため、小回りの利くキックボードがとても便利。 湖畔のところどころに立ち寄りスポットがあるのもツーリングのGoodポイント。金色に輝く「たつ子像」や、湖をバックにした「御座石神社の大鳥居」、古きよき小学校の風景に思いを馳せる「思い出の潟分校」などのスポットもあり、360度から田沢湖が満喫できます。
車で2分
田沢湖 湖畔の杜レストラン ORAE
車で5分
田沢湖カヤックツアー
日本一深い田沢湖の水深は423.4m エメラルドグリーンの湖に漕ぎ出しましょう!
日本一深い田沢湖の水深は423.4m
エメラルドグリーンの湖に漕ぎ出しましょう!
◎…必要な物 ○…あると便利な物 ◎濡れてもよく動きやすい服装 ※綿のシャツやパンツ、ジーンズは適しません。 ※化繊のシャツやジャージがオススメです。 ※Tシャツの下に水着を着用するのもオススメです。 ◎靴 (カカトを固定できるサンダルがオススメ) ◎着替えの衣類 ◎バスタオルやハンドタオル ◎サングラス ◎飲み物 〇ゴーグル○帽子 〇レインウエア (雨カッパ) 〇メガネバンド (紛失防止) ○使い捨てコンタクト ○日焼け止め (夏場は特に必要となります) ※春・秋は気温が低くなりますので防寒対策もお願いいたします
エメラルドグリーンの湖に漕ぎ出しましょう!
◎…必要な物 ○…あると便利な物 ◎濡れてもよく動きやすい服装 ※綿のシャツやパンツ、ジーンズは適しません。 ※化繊のシャツやジャージがオススメです。 ※Tシャツの下に水着を着用するのもオススメです。 ◎靴 (カカトを固定できるサンダルがオススメ) ◎着替えの衣類 ◎バスタオルやハンドタオル ◎サングラス ◎飲み物 〇ゴーグル○帽子 〇レインウエア (雨カッパ) 〇メガネバンド (紛失防止) ○使い捨てコンタクト ○日焼け止め (夏場は特に必要となります) ※春・秋は気温が低くなりますので防寒対策もお願いいたします
テントサイルを活用した特別空間での”空泊”
車で15分
田沢湖高原温泉(泊)
田沢湖高原温泉(泊)
田沢湖高原温泉郷(秋田県仙北市)
2日目
車で30分
秋田駒ヶ岳
車で30分
乳頭温泉郷七湯めぐり
車で45分
かたくり館(秋田県仙北市)
車で40分
田沢湖高原温泉(泊)
田沢湖高原温泉(泊)
田沢湖高原温泉郷(秋田県仙北市)
3日目
車で40分
角館武家屋敷
「みちのくの小京都」でタイムスリップ!
江戸時代に栄えた城下町で、「みちのくの小京都」と呼ばれる角館。半径2kmほどのコンパクトな範囲に、武家屋敷をはじめとした古くからの建造物が数多く現存しており、風情ある町並みを求めて、日本人はもとより外国人観光客も大勢訪れる人気の観光名所です。武家屋敷群の表通りは国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けており、文化財として保護されています。
「石黒家」「角館歴史村・青柳家」「岩橋家」「松本家」「河原田家」「小田野家」の武家屋敷を実際に見学することができます。中には現在も住居として使われているお屋敷も。周辺にはレンタル着物店もあり、アンティーク着物に着替えてお散歩するのもおすすめ。日本情緒漂う町並みを着物で歩けばタイムスリップした気分を味わえること間違いなし。「樺細工伝承館」から人力車に乗って通りをめぐれば、さらに気分が増すでしょう。
桜、新緑、紅葉、雪景色…四季それぞれの情緒がありますが、特に桜の名所として名高く、見頃となる4月下旬から5月上旬は多くの人で賑わいます。武家屋敷の黒塀に映える、シダレザクラの桜色が風光明媚。角館町内には約400本ものシダレザクラがあり、そのうち162本が国の天然記念物に指定されています。
JR角館駅から徒歩15~20分とアクセスも良好。駅前にある蔵風の建物「角館駅前蔵」が観光情報センターになっており、地図やパンフレットを入手してから訪れると便利です。
「石黒家」「角館歴史村・青柳家」「岩橋家」「松本家」「河原田家」「小田野家」の武家屋敷を実際に見学することができます。中には現在も住居として使われているお屋敷も。周辺にはレンタル着物店もあり、アンティーク着物に着替えてお散歩するのもおすすめ。日本情緒漂う町並みを着物で歩けばタイムスリップした気分を味わえること間違いなし。「樺細工伝承館」から人力車に乗って通りをめぐれば、さらに気分が増すでしょう。
桜、新緑、紅葉、雪景色…四季それぞれの情緒がありますが、特に桜の名所として名高く、見頃となる4月下旬から5月上旬は多くの人で賑わいます。武家屋敷の黒塀に映える、シダレザクラの桜色が風光明媚。角館町内には約400本ものシダレザクラがあり、そのうち162本が国の天然記念物に指定されています。
JR角館駅から徒歩15~20分とアクセスも良好。駅前にある蔵風の建物「角館駅前蔵」が観光情報センターになっており、地図やパンフレットを入手してから訪れると便利です。
武家屋敷で人力車体験
車で5分
御狩場焼(秋田県仙北市)
車で10分
お菓子のくらた角館店(安藤醸造北浦本館内)
車で5分
仙北市立角館樺細工伝承館
ヤマザクラの樹皮を利用する世界に類例を見ない工芸品
車で5分
もろこし(秋田県仙北市)
車で5分
角館駅(JR秋田新幹線)
角館駅(JR秋田新幹線)
GOAL