太宰治記念館「斜陽館」

だざいおさむきねんかん「しゃようかん」

明治40年に建てられた太宰治の生家。

太宰治の父、津島源右衛門は、明治39年5月に金融業の店舗を兼ねた住宅を新築着工し、明治40年6月21日に完成させました。建築費は当時の金額で4万円(米7,000俵分)とされています。設計は津軽地域における西洋建築の名棟梁、堀江佐吉に依頼し、大工棟梁は佐吉四男の斎藤伊三郎が担いました。

当時は、主屋、文庫蔵、中の蔵、米蔵三棟、漬物蔵、味噌蔵、炭蔵、泉水を配した庭園と前庭を合わせて宅地680坪余、周囲を高さ4mの赤煉瓦塀が巡る豪華な建物でした。

 津島家は明治初期以降、金貸し業や各種商いによって急速に財を蓄え、これをもとに津軽地方の大地主となった家です。源右衛門(津島家6代目当主、婿養子)は、明治34年に県会議員、明治45年に衆議院議員、大正11年に貴族院議員になるなど、政治家としての一面を持つほか、明治30年に金木銀行を設立して頭取となり、明治37年には県内多額納税者番付4位と躍進するなど、所有田畑200町歩以上を持つ大地主でもありました。

 新築2年後の明治42年6月19日に、太宰治(本名、津島修治)が11人兄弟の第10子6男として、この大邸宅で最初の子として誕生しました。なお、太宰治は13歳まで、この大邸宅で暮らしています。

 太平洋戦争後、農地改革等によって200町歩以上もあった津島家の田畑はなくなってしまいました。そのため、昭和23年に家屋敷が他家に譲渡され、同25年に旅館「斜陽館」として開業することになりました。その際、太宰晩年の名作「斜陽」と、襖にある詩文の「斜陽」にちなんで「斜陽館」と命名されました。以後、太宰治の生家に宿泊できるということで人気を集め、町の観光名所として賑わっていきました。平成8年3月に旧金木町が買い取り、当時の様子を復元し、現在の太宰治記念館「斜陽館」となりました。

基本情報

住所
青森県五所川原市金木町朝日山412-1
料金
【斜陽館のみ】
大人:600円
高・大学生:400円
小・中学生:250円

【斜陽館・津軽三味線会館共通券】
大人:1,000円
高・大学生:600円
小・中学生:400円
営業時間
4月~9月 
9:00~17:30(最終入館17:00)

10月~3月 
9:00~17:00(最終入館16:30)
休業日
12月29日
アクセス
●津軽鉄道金木駅から徒歩約7分
駐車場
バス 4台 普通車 48台 バリアフリー用 2台 軽自動車用 1台
公式サイト
五所川原市公式観光サイト
クチコミ
口コミを見る (TripAdvisor)

問い合わせ先

問い合わせ先
太宰治記念館「斜陽館」
特定非営利活動法人 かなぎ元気倶楽部
電話番号
0173-53-2020
メールアドレス
dazai@kanagi-gc.net

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

高山稲荷神社
詳細はこちら
磐梯山
詳細はこちら
KOIWAI Winter Lights 銀河農場の夜
詳細はこちら
新青森駅ビル あおもり旬味館
詳細はこちら
三井アウトレットパーク 仙台港
詳細はこちら
津軽金山焼
詳細はこちら
松島SUPプラン
詳細はこちら
岩手銀行赤レンガ館
詳細はこちら
奥入瀬渓流  
詳細はこちら
浅虫温泉
詳細はこちら
【蔵王温泉】樹氷ライトアップ
詳細はこちら
【青森県鶴田町】鶴の舞橋
詳細はこちら
古津軽・弘南鉄道 大鰐線(りんご畑鉄道)
詳細はこちら
千畳敷海岸
詳細はこちら
「手ぶらで」八甲田樹氷スノーシューツアー
詳細はこちら