銀山温泉

ぎんざんおんせん

ノスタルジック&フォトジェニック!木造建築がレトロな温泉街

  • 大正ロマン漂う温泉街【AdobeStock】
  • フォトジェニックなスポットが点在【AdobeStock】
  • 疲労回復や健康増進などに効果的な湯【AdobeStock】
  • 物語の中に迷い込んだかのような景色【AdobeStock】
  • レトロな木造建築の旅館が建ち並ぶ【pixta】
  • 周辺散策も楽しみの一つ【AdobeStock】
  • 【pixta】
  • 冬の夜、雪化粧をした町並み【pixta】
  • たくさんの橋が並ぶのも銀山温泉らしい風景【AdobeStock】
  • せことい橋など散策コースも充実【pixta】

タイムスリップしたかのようなレトロな景色が広がる銀山温泉。銀山川の両岸に木造の温泉旅館が立ち並ぶ温泉街では、夕暮れになるとガス灯に火がともり、ノスタルジックな日本情緒が漂います。さながら映画「千と千尋の神隠し」の舞台のよう。国民的ドラマ「おしん」の撮影地としても知られています。最もフォトジェニックなのは雪の夜。雪化粧をした街並みが外灯によく映えます。


昼間の街歩きも見ごたえ充分。立ち並ぶ旅館の壁には鏝絵(こてえ)と呼ばれるカラフルな絵が描かれ、アスファルトには雪の結晶を模したタイルが埋め込まれています。「和楽足湯」では銀山川のすぐそばで源泉をそのまま使用した湯に浸かれ、温泉街ならではの非日常感を演出。歩き回れる範囲内にカフェ・食べ歩きスポット・おみやげ屋も充実しており、散策が楽しい温泉街です。日本に西洋文化が入ってきた大正時代の貸衣装を着て、絵になる街並みを歩いてみてはいかがでしょうか。


深い雪に覆われる秘境でありながら、東京から山形新幹線で約3時間+直通バス40分という好アクセス。雪見の露天温泉を楽しめるのも、豪雪地帯にある銀山温泉の嬉しいところ。夜は旅館の湯でしっぽりとあたたまり、きめ細やかな霜降りのブランド牛・尾花沢牛や、地元産のそば粉で作られた「尾花沢蕎麦」などの名物グルメをどうぞ。


周辺には、新緑や紅葉が見事な「洗心峡」、落差22mの直瀑「白銀の滝」など、風光明媚な自然スポットもあります。

基本情報

住所
山形県尾花沢市銀山温泉
アクセス
●山形新幹線 大石田駅からバスで40分(銀山温泉行き乗車、終点下車)

●東北自動車道 古川ICから車で1時間15分
公式サイト
http://www.ginzanonsen.jp/
クチコミ
口コミを見る (TripAdvisor)

問い合わせ先

問い合わせ先
銀山温泉案内所
電話番号
0237-28-3933

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

山寺(宝珠山立石寺)
詳細はこちら
会津さざえ堂
詳細はこちら
高山稲荷神社
詳細はこちら
龍泉洞
詳細はこちら
東北の観光・旅行情報サイト