菅谷不動尊 菅谷寺

真言宗醍醐派、諸法山菅谷寺。通称菅谷不動尊

源頼朝の叔父君護念上人(源慈応)の創建。

本尊の不動明王は毘首羯磨(びしゅかつま)の作と云われ、最澄(天台宗開祖伝教大師)が唐から請来し、比叡山無動寺に祀られていた、三国伝来の不動明王。鎌倉時代に至り、比叡山で修行中の護念上人が、平家の圧力から比叡山を下りる際、日頃より帰依していた不動明王の「御頭」のみを笈に納め、諸国を巡錫したのち、文治元年(1185年)に仏縁有って菅谷に一宇を建立したのが寺の開山。

「東鑑」には建久6年(1195年)加治城主佐々木盛綱の報告により鎌倉にて上人は頼朝と対面し、その際祈祷により頼朝の大姫の病を本復させ、頼朝を大いに喜ばせた事が記載されている。

その後落雷により伽藍は消失したが、みたらせの滝にてタニシが身を挺して本尊をお守りし無事であったと伝えられる。

以来800年、霊場として全国より信仰を聚めている。

基本情報

住所
新潟県新発田市菅谷860
料金
無料
営業時間
9:00~16:00
休業日
なし
アクセス
●JR羽越本線「新発田駅」より車で20分
●日本海東北自動車道「聖籠新発田IC」より車で30分
駐車場

SNS
facebook

問い合わせ先

問い合わせ先
菅谷不動尊 菅谷寺
電話番号
0254-29-2022

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

本丸茶屋(会津食)
詳細はこちら