富山馬頭観音 東善院 【最上町】 とみやまばとうかんのん とうぜんいん 【もがみまち】 馬頭観音を祀り、最上三十三観音第31番札所 最上町は江戸の中期から「小国駒」と呼ばれた名馬の産地でした。馬頭観音が馬の守護神として崇拝され、その信仰の中心となったのが富沢観音(富山馬頭観音)です。東北三大馬頭観音の一つで、最上三十三観音31番札所でもあります。奉納絵馬は(山形県指定民俗文化財)は200面を越え、県内の「絵馬の殿堂」とも称されています。 エリア 山形県 新庄(最上) カテゴリー 文化・歴史 写真をすべて見る 印刷用ページを見る 写真ダウンロードページへ マイプランに追加 マイプランから削除 基本情報 住所 山形県最上郡最上町大字富沢1378 アクセス 陸羽東線羽前赤倉温泉駅より徒歩5分 駐車場 有り (20台) 問い合わせ先 問い合わせ先 富山馬頭観音 東善院 電話番号 0233-45-2217
このページを見ている人は、こんなページも見ています よこて桜まつり(秋田県横手市) 詳細はこちら 黒森山(宮城県女川町) 詳細はこちら 松島熱気球係留体験フライト 詳細はこちら 田屋の一本桜 詳細はこちら カッパ淵 詳細はこちら 滝沢川おう穴群 詳細はこちら よこて桜まつり(秋田県横手市) 詳細はこちら 黒森山(宮城県女川町) 詳細はこちら 松島熱気球係留体験フライト 詳細はこちら 田屋の一本桜 詳細はこちら カッパ淵 詳細はこちら 滝沢川おう穴群 詳細はこちら よこて桜まつり(秋田県横手市) 詳細はこちら 黒森山(宮城県女川町) 詳細はこちら 松島熱気球係留体験フライト 詳細はこちら 田屋の一本桜 詳細はこちら