国指定特別天然記念物 「根反の大珪化木」 くにしていとくべつてんねんきねんぶつ 「ねそりのだいけいかぼく」 日本最大の直立している珪化木 珪化木とは、木の組織に珪酸分がとけて入り、蛋白石(たんぱくせき)あるいは瑪瑙(めのう)化して、木の組織と置きかわったものです。根反の大珪化木は、今から約1700万年前のものと推定され、大きさは直径2m・高さ6.4m・目通り幹周囲約7mで、直立する珪化木としては日本最大のものといわれています。昭和27年3月26日に国指定特別天然記念物に指定されています。 エリア 岩手県 二戸・久慈 カテゴリー 自然・絶景 写真をすべて見る 印刷用ページを見る 写真ダウンロードページへ マイプランに追加 マイプランから削除 基本情報 住所 岩手県二戸郡一戸町根反字川向 料金 無料 アクセス 八戸自動車道路一戸ICから車で約15分 駐車場 自家用車5台 公式サイト 根反の大珪化木 問い合わせ先 問い合わせ先 一戸町教育委員会世界遺産課文化財係 電話番号 0195-33-2111 FAX番号 0195-32-2001 メールアドレス isan@town.ichinohe.iwate.jp