岩手奇祭の一つ、二十日夜祭に参加しよう(世界遺産平泉・一関DMO) 世界遺産のまち平泉の冬の祭り「20日夜祭」に参加し、心も体もきれいにしましょう。 世界遺産のまち平泉では、毎年1月20日に厄年の老若男女がたいまつの明かりを先頭に常行堂まで練り歩き、宝前に大根や白菜などの供物をささげて、無病息災、家内安全を祈願する献膳上り行列が行われます。このたいまつを灯しながら町内を練り歩く祭りに地元の参加者と一緒になって参加・体験していただきます。その後、地元参加者との直来(精進食事)に参加など、地元の方と一緒になって平泉の夜を祭りを通じて体験し、平和思想(浄土思想)のもつ意味合いを世界遺産の地で体験していただきます。 エリア 岩手県 カテゴリー 体験 写真をすべて見る 印刷用ページを見る マイプランに追加 マイプランから削除 基本情報 住所 岩手県一関市上大槻街1-5 料金 大人50,000円 *子供料金は無し 営業時間 9:30-18:30 休業日 土日・祝日(受付日) 所要時間 13:00-21:00 備考 最少催行人員:1名(最大3名まで)体験は男性のみ(同伴女性見学可) コロナ対策実施項目:手指の消毒設備の設置、マスクの着用、室内の換気等 問い合わせ先 電話番号 0191-34-5345