組子細工体験

”木の都”能代で職人の技を体感!

組子細工体験
能代市は米代川の河口の街で、上流で伐採された秋田杉の運搬に便利な港があり、製材された木材は国内・海外へ輸出され「東洋一の木都(もくと)」と称されました。職人が手作業で組み合わせて作る組子細工の製作を”木の都”能代で体験してみませんか?木製のパーツを一から組み上げていきます。細かい作業もありますがパーツがカチッと組み上がり、模様が出来上がっていく作業はやみつきになります!木の香りに包まれながらの作業で、香りと共に出来上がった作品をお持ち帰りください。
住所
秋田県能代市元町14-40(JR能代駅構内)
電話番号
0185-88-8802
営業時間
9:00~17:00
料金
ストラップ 4,000円
コースター 4,500円
所要時間
1時間
備考
【予約】
体験日の2日前17:00までに予約
【その他】
体験日により会場が変更となる場合があります。(観光協会事務所、近隣会場)

東北の観光・旅行情報は「旅東北」へ https://www.tohokukanko.jp/

このページを印刷する
東北の観光・旅行情報サイト